1 |
開会挨拶:谷口 宏 理事(副学長) |
| |
2 |
司会:山口 政光(応用生物学科) |
|
|
 伊藤 雅信(応用生物学科) 「連鎖不平衡解析による味 ・嗅 関連遺伝子の機能相関の検討」 |
|
|
尾崎 まみこ(応用生物学科) 「匂い経験による食嗜好成立の神経機構ーハエをモデルにしてー」 |
|
|
遠藤 啓太(理研CDB) 「ショウジョウバエの臭覚神経細胞の軸索投射に異常を示す突然変異体」
|
3 |
司会:遠藤 泰久(応用生物学科) |
|
|
 井上 喜博(ショウジョウバエ遺伝資源センター) 「微小管の動的不安定性の異常を感知して細胞死を誘導する新規調節機構」 |
|
|
竹谷 茂(応用生物学科) 「神経細胞突起成長における小胞輸送と細胞骨格のユニークな相互作用」 |
|
|
西原 祥子(創価大生命工研) 「Drosophila グライコーム;ショウジョウバエを用いたヒト糖鎖機能解析の試み」
|
4 |
司会:山本 雅敏(ショウジョウバエ遺伝資源センター) |
|
|
上村 匡(京大院生命科学) 「平面内細胞極性形成における微小管ネットワークの役割」 (第16回ショウジョウバエ遺伝資源センター公開セミナ−講演者) |
5 |
閉会挨拶 |