| 
| バイオ2002 ショウジョウバエ入門 〜 遺伝学編
 | 
|---|
 
| 1日目:2002年8月8日 |  
参加者 29名(中学生 6名、高校生 16名、オブザーバ 7名)を迎え、体験実習を行ないました。繊維学部附属農場の研修棟の演習室と学生実習室が会場です。 
1日目は、突然変異の観察、交配実験の開始、野外採集(バナナトラップ掛け)をしました。 
 
突然変異の観察
|  |  |  | 吸虫管でハエを吸い出します。 (そのあと、麻酔をかけます)
 | 実体顕微鏡を使って、観察しました。 |  
|  |  |  
| どれがどの突然変異なんだろう? (クイズ形式で突然変異を当てました)
 | 最後に、小倉先生がプロジェクターを 使って解説しました。
 |  
 野外採集次いで、4つの班に分かれ、トラップを設置しました。
 
 
交配実験
|  |  |  | 松林先生により、交配実験の 説明がありました。
 | 交配の前にチェック! ハエを吸虫管を使ってびんに入れました。
 |  
 |