堀内ライフサイエンス課長がDGRCを視察訪問
Posted in センター活動 on July 17,2014
文部科学省の堀内義規研究振興局ライフサイエンス課長が7月16日に本学を訪問し、ショウジョウバエ遺伝資源センターを視察されました。詳細は本学のHPのトップページの最新情報「堀内ライフサイエンス課長がショウジョウバエ遺伝資源センター(DGRC)…
第29回ショウジョウバエ遺伝資源センター公開セミナーのご案内
Posted in センター活動,教育・研究 on July 14,2014
ショウジョウバエ遺伝資源センターでは、杏林大学の粟崎健博士をお招きし、下記の要領で公開セミナーを開催します。 粟崎さんは神経とグリア細胞の相互作用に着目して、神経回路の形成機構の解明と形成過程に潜む基本原理の発見を目指しています。杏林大学で…
細胞死の新規制御遺伝子を発見、Genetics誌に発表しました
Posted in センター活動,教育・研究 on July 02,2014
細胞死は不要な細胞を除く、生命にとって必須の、そして究極のツールです。私達はカスペース非依存的に細胞死を制御する新たなショウジョウバエ遺伝子を見つけ、Mabiki と名付けました。この遺伝子はbicoid 遺伝子数増やすことで起きるパターン…
「遺伝子が語る生命38億年の謎」発刊
Posted in センター活動,教育・研究 on July 02,2014
「メスにもてる体はどのように進化してきたの?」生命に潜む19の謎と謎解きについて解説した本が発行されました。高野も1章を執筆しました。 これは国立遺伝学研究所の60周年記念事業の一貫として刊行されたものです。 遺伝子が語る生命38億年の謎 …
DGRCオープンキャンパス開催のご案内
Posted in インフォ,センター活動,教育・研究 on May 30,2014
ショウジョウバエ遺伝資源センターでは来る7月26日(土)に「ショウジョウバエの世界へようこそ」と題してオープンキャンパスを開催します。下記の要領でミニ講義と観察会を行います。(TSK) ショウジョウバエの世界へようこそ! 大学の講義を体験し…