京都工芸繊維大学

メニューをスキップ

ホーム / DGRCニュース / ナショナルバイオリソースプロジェクトシンポジウム2008 (3月10日開催・於 如水会館)

ナショナルバイオリソースプロジェクトシンポジウム2008 (3月10日開催・於 如水会館)

「生命科学の未来を拓くバイオリソース」

主  催: 文部科学省NBRPシンポジウム実行委員会

日  時: 2008年3月10日 10:00~17:00

会  場: 如水会館(東京都千代田区一ツ橋 2-1-1 Tel 03-3261-1101)・アクセス
       http://www.kaikan.co.jp/josui/

概  要: PDFファイル(約2Mbyte)

入場は無料ですが、事前の申し込みが必要です。

詳しくは http://www.biomethod.jp/08nbrp/index.html をご覧ください。
お問い合わせ先: infonbrp08@biomethod.jp

プログラム:

10:00文部科学省 挨拶
10:10基調講演
金澤 一郎(日本学術会議会長)
10:40第2期NBRPの概要について(文部科学省ライフサイエンス課)
【事業紹介1】
10:50実験動物マウス :吉木 淳(理化学研究所バイオリソースセンター)
「マウスリソース整備とライフサイエンスの飛躍的発展」
11:05メダカ :成瀬 清(基礎生物学研究所)
「統合的メダカバイオリソースプラットフォームの構築」
11:20カタユウレイボヤ・ニッポンウミシダ:佐藤 矩行(京都大学大学院理学研究科)
「発生と進化のゲノム科学を目指す海産無脊椎動物のバイオリソース」
11:35情報:山崎 由紀子(国立遺伝学研究所)
「持続可能なバイオリソース情報発信体制の構築を目指して」
【研究紹介1】
11:50藻類 :金子 貴一(かずさDNA研究所植物遺伝子研究室)
「アオコの原因となる有毒シアノバクテリアMicrocystisのゲノム解読」
12:20昼食+パネル展示
【事業紹介2】
14:00 一般微生物 :辨野 義己 (理化学研究所バイオリソースセンター)
「微生物資源整備に向けた理研BRC-JCMの取り組み」
14:15枯草菌 :仁木 宏典(国立遺伝学研究所)
「新しい原核生物研究の扉を開く枯草菌リソース」
14:30細胞性粘菌:漆原 秀子(筑波大学大学院生命環境科学研究科)
「多面的有用性を秘めたモデル真核微生物」
【研究紹介2】
14:45酵母:柳田 充弘(沖縄科学技術研究基盤整備機構/京都大学)
「増殖する酵母と増殖しない酵母」
15:15休憩+パネル展示
【事業紹介3】
15:45 カイコ:伴野 豊(九州大学)
「日本発信のバイオリソースとしてのカイコの魅力と課題」
16:00トマト:江面 浩(筑波大学遺伝子実験センター)
「次世代モデル植物としてのトマトバイオリソース整備」
【研究紹介3】
16:15イネ:芦刈 基行(名古屋大学生物機能開発利用研究センター)
「イネ研究で植物科学をリードする」
16:45閉会の挨拶
小原 雄治 (NBRP推進委員会委員長)
〒616-8354 京都市右京区嵯峨一本木町1 Tel: 075-873-2660(代) / Fax: 075-861-0881 / jpn-fly@kit.jp Copyright © Drosophila Genetic Resource Center. All rights reserved.